2021年9月

アドラー心理学の話
人間を理解する時の基本原則 ①

 人間(子ども)の行動について理解しようとする場合や、人間の行動を良い方向へと変化させようとする場合は、「人間とはそもそもどんな特性を持っているのか」ということをまず知らなければなりません。 人間の特性について、Don […]

続きを読む
アドラー心理学の話
親や先生は子どものやる気を失わせている?

 Don Dinkmeyerが「Encoureging Children to Learn」の中でドキッとすることを言っています。  子どもを相手に仕事をしている人なら誰しも、「やる気を起こさせること」がいかに重要かを知 […]

続きを読む
アドラー心理学の話
Line ② -師匠のLine-

 心理学の世界でも正統性を大切にしている学派があります。アドラー心理学派はそのうちの一つです。日本のアドラー心理学は、野田俊作(1948~2020)がシカゴ・アルフレッド・アドラー研究所のバーナード・シャルマンのもとに留 […]

続きを読む
アドラー心理学の話
Line① -Father's line-

 世の中では、正統であることが重要なことがあります。例えば皇統です。世間では多方面から意見を言う人がいて混乱していますが、皇統を英語で説明すると「Father's line」、この表現は明快です。皇統とは、「お父さんをた […]

続きを読む
アドラー心理学の話
当所のカウンセリングはアドラー心理学に基づくカウンセリングです

カウンセリングみらい・こどもみらい では、アドラー心理学に基づくカウンセリングをいたします。 アドラー心理学はAlfred Adlerが子どもたちの問題に目を付けて以来、子どもと子どもと関係する親や教師のカウンセリング・ […]

続きを読む
アドラー心理学の話
心理学の三巨頭の一人アルフレッド・アドラーさん 

 心理学の巨匠と言えば、フロイトさんとユングさんとともに名前が挙がるのがアドラーさん。フルネームは、アルフレッド・アドラーといいます。この三人は心理学の創生期に、ウイーンの同じ研究会に所属して共同研究をしていたのは有名な […]

続きを読む
アドラー心理学の話
-恐ろしやライフスタイル- 

 人には、これまで何度も起こっていることを運命のように感じることがあります。 そのことについてアドラーは、「あなたは運命が主人であるかのように言いますが、ちがいます。『あなた自身があなたの人生の主人のはずです。』と言いま […]

続きを読む