人生には勇気が必要なときがあります。

カウンセリングみらいこどもみらい

COUNSELING MIRAI・KODOMOMIRIAI

「嫌われる勇気」以来アドラー心理学も世間でよく聞かれるようになりましたが、まだまだ誤用や誤解が多い昨今です。カウンセリングみらい・こどもみらいはアドラー心理学35年の経験をもつ心理カウンセラーが実践講座や個別相談を行っています。心理的に健康で勇気ある毎日をご案内します。


人の心は物理科学のようには説明できません。問題の原因を探しても勇気が奪われるだけです。解決法と可能性に集中すべきです。(A.アドラー)

カウンセリングみらい・こどもみらい

Landmark
県民公園太閤山ランド前

Address
富山県射水市
(相談予約された方に案内地図をお送りします)

問い合わせ先
info◎counseling-mirai.com
(コピーする場合は◎を@に直してください)

カウンセラー/子育てトレーナーについて

counselor/psychologist
岡村 伸也

資格
公認心理師
日本アドラー心理学会公認カウンセラー(野田俊作氏認定)
学校心理士(スーパーバイザー)
臨床発達心理士

経歴
心理臨床歴30年(専門:幼児期・児童期・青年期心理、保護者支援、発達心理、対人心理、不登校・閉じこもり、一般心理援助)

保育園児~小中高校生~大学生
子育て期の親の心理臨床

子育てトレーナー、スクールカウンセラー、保護司

富山学校心理研究会 代表
日本学校心理士会北陸支部副支部長 富山県代表幹事
日本公認心理師協会会員
日本アドラー心理学会会員
日本臨床発達心理士会会員
冨山県公認心理師協会会員
子どもの権利条例策定委員
射水保護士会会員

カウンセリングみらい・こどもみらい主宰

これまでの講座・研修等

セミナー、講座
・アドラー心理学子育てセミナー
・アドラー心理学に基づく児童心理講座
・家族と子育て
・ヒトとこころ
・褒めることについて

公開講座
・アドラー学派のエピソード分析方法
・アドラー心理学の子育て法
・あなたのライフスタイルは?
・アドラー心理学の基本的な理論について
 ①A.Adlerについて、目的論、全体論
 ②目的論、全体論、社会統合論、仮想論
 ③行動を個人がもつ主体性から見る
 ④10歳から変わらないライフスタイル
・アドラー心理学のカウンセリング技術
 ①カウンセリングの組み立て方
 ②カウンセリングの実際

学校関係
・問題行動と発達障害の関連性について
・カウンセリングの理論と実際
・QUの学級経営への生かし方
・公立小学校教育講演会
・PTA講演会

保育士キャリアアップ関係
・保育士キャリアアップ研修Ⅰ(児童心理)
・保育士キャリアアップ研修Ⅱ(保護者支援)
・保育士キャリアアップ研修Ⅲ(子育て支援)

各種研修会
・射水市青少年サポータ養成講座
・射水市主任児童委員研修会
・富山大学附属特別支援学校現職研修会
・中学校教育研究会保健部会
・射水市家庭教育アドバイザー 研修会

講演、研修会、セミナー(キーワード)
アドラー心理学、児童心理、青少年心理、子育て、キャリアアップ研修、校内研修会、PTA講演会、家庭教育学級、引きこもり支援、職場研修会、対人関係問題、メンタルヘルス、その他