不登校臨床 ① 神経症的策動

 「神経症的策動 neurotic maneuver」というものがあって、ある言い回しをすると、言い分が通ってしまう。どうしてそうなるかというと、世間がそういう言い方を許容するからだ。

 不登校さんが「学校へ行きたいのですが、○○があるから行けないのです。」と言うと、あるカウンセラーは「そうですか。それは大変ですね、」とは言うが、「そんなことを言っていないで学校へ行きなさい。」とは言わない。そうこうして、クライエントの話に乗って、この”○○”の解決に動き出す。でも不登校さんは、○○がよくなると、「○○もそうなのですが、△△があるから行けません。」となる。この辺で気付けばよいのだが、周りの大人(親、教師、カウンセラーなど)はこの○○や△△を解決することが不登校の解決に繋がると錯覚して迷走する。
 まずいことに、この策動に巻き込まれやすいカウンセラーのタイプがある。あえてそのタイプは言わないが、学校も立場とシステム上の事情があってこの話に乗りやすい。
 
 本格的な神経症の方は、もっと筋金が入っている。「この症状さえなくなったら、仕事ができるのに。」と言い続け、治療者は永遠に「早くよくなるといいですね」と言い続ける。この構造になると、神経症者は非生産的な生活を続けながら、世間と自分自身を欺き続ける。そこに親などからの経済的援助や、あるいは社会保障がからむと、いわゆる二次的疾病利得が生じて、神経症が主たる収入源になってしまうことになる。

 神経症的策動が華々しく出ているときは、カウンセラーさんを慎重に選ぶことをお勧めします。

コメントを残す